須崎へ
四国ツーリングの最終日です。
朝を迎え、ライダーズイン奥物部で朝食を摂ったあと、皆それぞれの目的地へ出発していきます。
楽園会のKさん、ライダーズイン奥物部のみなさん、参加者のみなさん、今年もお世話になり、ありがとうございました。
また何処かでお会いすることがあると思います。
この日の朝は少し冷え込んでいました。
出発前にもう一枚着込んだほどです。
そして、この日は須崎へ行こうと決めていました。
本来なら真っ直ぐ帰路に就くつもりでしたが、二輪車ツーリングプランに入ったことで高知県内の高速道路が乗り放題になっています。
そこで、高速道路を使って須崎へ行くことにしたのです。
南国インターチェンジから高知自動車道に乗り、須崎東で降りて須崎市街へ入りました。
須崎での目的地はこちらです。

「まゆみの店」です。
言わずと知れた鍋焼きラーメンの名店。
順番待ち用紙に名前を書いて開店を待ちます。
この日も開店30分前に到着しましたが、既に10組ほどが待っていました。
快晴の日曜日に、この程度の列で済んで良かったです。

トンネルの左右に駐車場があり、合わせて十数台を駐めることが出来ますので、車で来ても安心です。
開店からしばらく待って、名前を呼ばれてカウンター席へ通されました。

店内には著名人のサイン色紙がびっしり貼られています。
鍋焼きラーメン並を醤油味、先入れ雑炊で注文しました。

10分ほどで料理が到着。
香の物付き。

鍋焼きラーメン並、醤油、先入れ雑炊(1000円)。
オーソドックスな醤油味の鍋焼きラーメンです。
鍋焼きラーメンなので、煮込んでも伸びにくい硬めの麺が使われているようです。

先入れ雑炊とは、雑炊用のご飯が予め鍋の中に入った状態で提供されるもの。
雑炊用のご飯は別に注文することも出来ます。
ラーメンには生玉子が一つ入っていますが、雑炊用にもう一つ注文しても良いかも。

ラーメンを食べ終えて出る頃には行列は更に延びていました。
開店時を狙って良かった。
次は塩ラーメンも食べてみたいな。
こうして2泊3日の高知ツーリングを終えました。
今年は3日間とも快晴という、かつてない好天に恵まれ、大変快適なツーリングになりました。
一方で仕事が忙しく、余裕を持った行程が組めなかったのは残念です。
翌日も仕事だし。
今回四国ツーリングプランを利用しましたが、明石海峡大橋や大鳴門橋を含む神戸淡路鳴門自動車道が割引対象外の為、500kmも走り回った割りにはトータルでは千円しか安くなってませんでした。
四国ツーリングプランを利用するなら計画的に行程を組んでおかないと、あまりメリットを享受できなさそうです。
四国一周プランも是非販売して欲しいと思います。
一方で土成のたらいうどんや須崎の鍋焼きラーメンは再訪したいと思いました。
しばらく訪れていない愛媛・小田のたらいうどんも久し振りに食べたくなりました。
来年は今回拾い損ねたスポットを回収できれば良いですね。
楽園会のKさん、ライダーズイン奥物部のみなさん、参加者のみなさん、今年もお世話になり、ありがとうございました。
また何処かでお会いすることがあると思います。
この日の朝は少し冷え込んでいました。
出発前にもう一枚着込んだほどです。
そして、この日は須崎へ行こうと決めていました。
本来なら真っ直ぐ帰路に就くつもりでしたが、二輪車ツーリングプランに入ったことで高知県内の高速道路が乗り放題になっています。
そこで、高速道路を使って須崎へ行くことにしたのです。
南国インターチェンジから高知自動車道に乗り、須崎東で降りて須崎市街へ入りました。
須崎での目的地はこちらです。

「まゆみの店」です。
言わずと知れた鍋焼きラーメンの名店。
順番待ち用紙に名前を書いて開店を待ちます。
この日も開店30分前に到着しましたが、既に10組ほどが待っていました。
快晴の日曜日に、この程度の列で済んで良かったです。

トンネルの左右に駐車場があり、合わせて十数台を駐めることが出来ますので、車で来ても安心です。
開店からしばらく待って、名前を呼ばれてカウンター席へ通されました。

店内には著名人のサイン色紙がびっしり貼られています。
鍋焼きラーメン並を醤油味、先入れ雑炊で注文しました。

10分ほどで料理が到着。
香の物付き。

鍋焼きラーメン並、醤油、先入れ雑炊(1000円)。
オーソドックスな醤油味の鍋焼きラーメンです。
鍋焼きラーメンなので、煮込んでも伸びにくい硬めの麺が使われているようです。

先入れ雑炊とは、雑炊用のご飯が予め鍋の中に入った状態で提供されるもの。
雑炊用のご飯は別に注文することも出来ます。
ラーメンには生玉子が一つ入っていますが、雑炊用にもう一つ注文しても良いかも。

ラーメンを食べ終えて出る頃には行列は更に延びていました。
開店時を狙って良かった。
次は塩ラーメンも食べてみたいな。
【総括】
こうして2泊3日の高知ツーリングを終えました。
今年は3日間とも快晴という、かつてない好天に恵まれ、大変快適なツーリングになりました。
一方で仕事が忙しく、余裕を持った行程が組めなかったのは残念です。
翌日も仕事だし。
今回四国ツーリングプランを利用しましたが、明石海峡大橋や大鳴門橋を含む神戸淡路鳴門自動車道が割引対象外の為、500kmも走り回った割りにはトータルでは千円しか安くなってませんでした。
四国ツーリングプランを利用するなら計画的に行程を組んでおかないと、あまりメリットを享受できなさそうです。
四国一周プランも是非販売して欲しいと思います。
一方で土成のたらいうどんや須崎の鍋焼きラーメンは再訪したいと思いました。
しばらく訪れていない愛媛・小田のたらいうどんも久し振りに食べたくなりました。
来年は今回拾い損ねたスポットを回収できれば良いですね。