四国ツーリング
毎年この時期には四国へツーリングに行きます。
今年も10月11日〜13日にかけて、四国をツーリングしてきました。
今回は初っ端からトラブルが連発しました。
数年前から、大型連休は高速道路の休日割引が適用されなくなりました。
私はこれを勘違いしてしまい、10月の連休も休日割引が適用されないと思い込んでいたのです。
そのため、二輪車ツーリングプランを利用した行程を組みました。
二輪車ツーリングプランは事前に申し込んだ、連続する最大2~3日間、対象となる高速道路が定額で乗り放題となる制度です。
今回は徳島・香川・高知の周遊プランを申し込みました。
このプランは連続する二日間で、対象となる高速道路が乗り放題となるプランです。
料金は3100円。
今回は三日間の行程なので四日分のプランを申し込みました。
合計6200円です。
このプランは愛媛県の高速道路が対象外なので、毎年訪れていた「時屋」への訪問を仕方なく見送りました。
あのお蕎麦が食べられないのは苦渋の決断です。
時屋を昨年訪れた時の記事はこちら。
昼食を摂るため、以前も訪れた「コインスナック御所24」に向かいました。
以前訪れた時の記事はこちら。

土成インターチェンジを降りて、しばらく進むと御所24に到着です。

仁鶴師匠のカレーライス自販機も健在。
ところが、

私が食べたかったうどん自販機は休止していました。
後で知ったのですが、かなり以前から休止しているそうです。
リサーチが足りませんでした。
居合わせたハーレーのライダーさんと、二輪車ツーリングプランの話になり、四国は愛媛県が別プランになっていることに疑問を呈しておられました。
全くその通りだと思います。
どうして四国全域乗り放題じゃないのでしょうか全く謎です。
さて、うどんを食べる気満々で他のものを食べる気にならなかったので、御所24から少し走って「道の駅どなり」へ向かいました。

「道の駅どなり」に到着。
典型的な田舎の道の駅って感じです。
土成地域は「たらいうどん」がご当地グルメだそうで、道の駅周辺にはたらいうどんの店がたくさんあるそうですが、今回は全くリサーチしてなかったので道の駅の食堂で食べました。

たらいうどん(500円)
並にしたのですが、ちょっと物足らなかったので大盛りでも良かったかも。
周辺にあると言うたらいうどんの店にも行ってみたいですね。
道の駅どなりから土成インターチェンジまで戻り、ノンストップで高知まで行きました。
高知ではホテルへ早めのチェックイン。
定宿にしている安ホテルが満室で予約出来なかったので、別のホテルにしたのですが、駅前からかなり遠い立地でした。



安いだけあって、なかなか年季の入った部屋です。
明日に備えて給油と洗濯をして、夕方からひろめ市場へ行きました。

一年ぶりのひろめ市場。

いつもの高知名物料理の数々。
特にカツオのたたきは外せません。
数年前から、大型連休は高速道路の休日割引が適用されなくなりました。
私はこれを勘違いしてしまい、10月の連休も休日割引が適用されないと思い込んでいたのです。
そのため、二輪車ツーリングプランを利用した行程を組みました。
二輪車ツーリングプランは事前に申し込んだ、連続する最大2~3日間、対象となる高速道路が定額で乗り放題となる制度です。
今回は徳島・香川・高知の周遊プランを申し込みました。
このプランは連続する二日間で、対象となる高速道路が乗り放題となるプランです。
料金は3100円。
今回は三日間の行程なので四日分のプランを申し込みました。
合計6200円です。
このプランは愛媛県の高速道路が対象外なので、毎年訪れていた「時屋」への訪問を仕方なく見送りました。
あのお蕎麦が食べられないのは苦渋の決断です。
時屋を昨年訪れた時の記事はこちら。
昼食を摂るため、以前も訪れた「コインスナック御所24」に向かいました。
以前訪れた時の記事はこちら。

土成インターチェンジを降りて、しばらく進むと御所24に到着です。

仁鶴師匠のカレーライス自販機も健在。
ところが、

私が食べたかったうどん自販機は休止していました。
後で知ったのですが、かなり以前から休止しているそうです。
リサーチが足りませんでした。
居合わせたハーレーのライダーさんと、二輪車ツーリングプランの話になり、四国は愛媛県が別プランになっていることに疑問を呈しておられました。
全くその通りだと思います。
どうして四国全域乗り放題じゃないのでしょうか全く謎です。
さて、うどんを食べる気満々で他のものを食べる気にならなかったので、御所24から少し走って「道の駅どなり」へ向かいました。

「道の駅どなり」に到着。
典型的な田舎の道の駅って感じです。
土成地域は「たらいうどん」がご当地グルメだそうで、道の駅周辺にはたらいうどんの店がたくさんあるそうですが、今回は全くリサーチしてなかったので道の駅の食堂で食べました。

たらいうどん(500円)
並にしたのですが、ちょっと物足らなかったので大盛りでも良かったかも。
周辺にあると言うたらいうどんの店にも行ってみたいですね。
道の駅どなりから土成インターチェンジまで戻り、ノンストップで高知まで行きました。
高知ではホテルへ早めのチェックイン。
定宿にしている安ホテルが満室で予約出来なかったので、別のホテルにしたのですが、駅前からかなり遠い立地でした。



安いだけあって、なかなか年季の入った部屋です。
明日に備えて給油と洗濯をして、夕方からひろめ市場へ行きました。

一年ぶりのひろめ市場。

いつもの高知名物料理の数々。
特にカツオのたたきは外せません。
コロナ禍が明けて、以前の活気を取り戻したひろめ市場ですが、今はインバウンドの外国人客も多く、席の確保に苦労しました。
今までも人は多かったのですが、これほどの人出は経験がありません。
次回は人数と状況次第で別の店にしたほうが良いかもと思いました。
明日に備えてしっかり食べて休みます。
明日に備えてしっかり食べて休みます。