旅バイク祭り
 
インターネットラジオ「旅バイク」のratさん主催のキャンプイベント「旅バイク祭り」が今年も開催されるので、開催地のハートランド・朝霧へ向かいました。



「伊東」を出て、近くのスーパーで食材を買い出ししてハートランド・朝霧へ向かったのですが、しばらく走ったところでウラルがアイドリングしなくなってしまいました。

FullSizeRender
実は「伊東」に向かっている最中にも同様の症状がでて、コンビニの駐車場に緊急避難していました。

結局はしばらく休むとまた走れるようになったので、先を急ぐことにしました。
現象としてはオーバーヒートの症状に似ていますが、油温計やヘッド温度計の数値は正常値で、オーバーヒートするようには思えません。

FullSizeRender
となると、出発の前に入れ替えたCAINZのオイルとエンジンの相性が良くないのかも知れません。
安いのに化学合成油なので気に入っていたのですが。


IMG_3547
そんなことが有りつつも、何とかハートランド・朝霧に到着しました。

FullSizeRender
売店でソフトクリーム(400円)とチーズ(1500円)を購入しました。
これが毎年の楽しみでもあります。

FullSizeRender
チーズは今晩の食材にします。


会場に到着すると、恒例のマイムマイムが開かれていて、私もお誘いを受けたのですが、昨日のギックリ腰の痛みが残っており断念しました。

「旅バイク祭り」はratさんが個人で開催するキャンプイベントで、特に何か催し物があると言うわけでは無く、お互い迷惑にならない範囲で好き勝手に楽しみましょうと言うイベントです。

サイトは貸し切りで予約も不要。
当日ふらっとやって来て受付すれば即参加が可能と言うフリーダムなイベントです。


IMG_3548
全面フリーサイトなので、空いているところに適当にテントを設置しました。

FullSizeRender
先に到着していた知り合いのタープに入れて貰い、駆けつけ一杯。
これはスーパーで適当に買ったビールですが、何故か同じ銘柄のビールを飲んでいる人をよく見かけました(笑)

IMG_3551
岡山のスライヴワン・コーヒーさんがコーヒーの試飲をされていたので頂きました。

IMG_3550
ベトナム産のファイン・ロブスタと言う豆で淹れたコーヒーは雑味が全く無く、プロがちゃんと淹れるコーヒーはこんなに美味しいのかと感激しました。




FullSizeRender
日が落ちてきて、富士山には笠雲が。
悪天候にならなければ良いのですが。

FullSizeRender
ギックリ腰の事もあって、夕食は出来合いで簡単に済ませようとしたのですが、参加者の皆さんから差し入れをたくさん頂きました。
ありがとうございます。

FullSizeRender
先程買ったチーズはフライパンで焼いてバゲットに載せて頂きました。
酒が進みます。



ratさんが歌いたい歌を選んで熱唱する「ジャイアンリサイタル」と言うイベント。
昨年は「誰がために」(サイボーグ009)でしたが、今年は「宇宙刑事ギャバン」でした。
私はドンピシャ世代なので当然フルコーラスをソラで歌えます(笑)
会場は大合唱で大盛り上がりでした。
 

翌朝。
心配された天気も時折小雨がぱらつく程度で、何とか撤収まで持ちこたえてくれました。

FullSizeRender
朝の富士山は雲に包まれていました。


IMG_3558
朝食は簡単に済ませます。

FullSizeRender
朝のコーヒーもスライヴワン・コーヒーさんから頂きました。




主催者発表によると、今回の参加者は170名。

ratさん、ようこさん、運営の皆さん、ハートランド・朝霧の皆さん、そして会場でお世話になったキャンパーの皆さん、本当にありがとうございました。
また次回も参加させて頂きたいと思います。


こうして今年の静岡ツーリングが終了したのですが、翌日が仕事だったので、この後は何処にも寄らずにホテルから勤務先へ直行する強行スケジュールでした。
旅の余韻を楽しんでいる余裕もないのが残念です。