冒険者ギルド
この日は軽井沢の隣、御代田町に宿を取っていました。
軽井沢の宿は高いから(身も蓋もない)
夕方近くになると空気がひんやりしていて、さすがは避暑地の軽井沢(の隣)だなあと思うことしきり。
ここに宿を取ったのは、どうしても行きたかったところがあったからです。
それがこちら。

「冒険者ギルド Y.barn(ワイバーン)」さん!
その外観からもう異世界。
モルタル装飾で作られた外観は本当に中世の建物のよう。
元ガソリンスタンドの居抜き物件らしく特徴的な大屋根があるのですが、それすら良い感じに朽ちていて、そう言うデザインと言われれば納得しそうです。
この建物は店のコンセプトに合わせて装飾したのではなく、元々あったお店の外観をそのまま利用しているそう。
つまり居抜き物件。
よくこんなにイメージぴったりの建物が見つかったものだと思います。

当然お店の中も本格的。
アンティーク調な家具が置かれていたり。

壁には剣が飾られていたり。

二階へ続く怪しげな階段の先には……

トイレがありました。
牢獄のような重厚な扉。
入ったら出て来られなさそう(笑)

アクセサリーなどと共に、冒険者ギルドなので武器弾薬も売られています。
購入可能。

棍棒(2000円)を購入しました。
メープル材?で作られた、しっかりした作りの棍棒です。
実用性も高そう(笑)
コンセプトに合わせた食事も個性的。

板と革で作られた重厚なメニューの表紙。
異世界ファンタジーと言えば、酒場で荒くれ者がデカイ肉を食ってるイメージがあるので、私も肉料理を注文しました。

やくそう(薬草)……ではなくサラダ。
メインディッシュにプラス300円でサラダとパン又はライスを付けることが出来ます。

ジンジャーエール大(500円)。
ドリンクは大(プラス100円)を注文すると樽ジョッキで提供されます。
樽ジョッキは男のロマン。
本当はビールが飲みたいところですが、運転するので飲めませんでした。
しっかりとショウガの味がするジンジャーエールで美味しかったです。
これはこれで全然オッケー。

厚切りハムステーキ(500円)。

こう言うの昔から憧れなんですよ田中浩さんのCMで(笑)

そしてお待ちかねのメインディッシュ、フィレステーキ(2500円)。

ボリュームは大満足の300グラム。
やはり肉はこうでなくっちゃ。
他にもデザートとかもあって、本格的な料理がお手頃価格で堪能できます。

お会計時にギルドカードを作りました。
スタートはGランクから。
次回はFランクになれたら良いなあ(笑)
昨今の異世界ブームで「冒険者ギルド」を名乗るコンセプトレストランはいくつも出来ていますが、ここほど本格的なのはなかなか無いんじゃないでしょうか。
残念なのは宿屋が隣接していないので酒が飲めないこと。
冒険者ギルトに酒場、武器屋、宿屋は欠かせませんよ。
だけどまた必ず行きます。
遠いけど。