べふ峡温泉

ライダーズインの朝は早い。
夜明け近くに鹿の無く声で目が覚めました。
鳥の鳴き声で目覚めることはよくありますが、鹿の声で起きるのは初めてです。
あとで管理人さんにも訊いてみましたが、ライダーズインまで鹿が出てくるのは珍しいとの事でした。
朝は皆さんそれぞれの目的地に向けて出発の準備に追われています。
管理棟の共用スペースで朝食作り。

簡単に昨日の残り物で済ませます。

出発前に集合写真。
たまたま出会った皆さん(笑)お世話になりました。
またどこかでお会いしましょう。
この日、私は帰宅するだけだったのですが、昨晩シャワーを浴びていなかったので、朝風呂に入っていく事にしました。

ライダーズイン奥物部から徳島方面に20km程走ったところに、べふ峡温泉があります。

到着してみると、先程別れたメンツがほとんど揃っていました(笑)
皆さん考えることは同じようです。

フロントで入浴の受付をします。
入湯料は630円。

フロントから浴場までは渡り廊下を進んでいきます。
朝からこの山中まで入浴しに来る人はなかなか居ないようで、風呂は我々の貸し切り状態になりました。
風呂から上がって汗が引いたら、いよいよ出発。
今度こそ皆さんとはお別れです。
国道195号を徳島方面に進みます。

途中、サイドブレーキが利かなくなったので調整しました。(道の駅「もみじ川温泉」にて)

徳島からは高速道路に乗り、神戸方面を目指します。(松茂PAにて)
途中、淡路ハイウェイオアシスに立ち寄り。

たまねぎスープが出る蛇口は感染症対策で使用停止になっていました。
ここに寄ったのはお土産を買うためです。

愛媛銘菓「ハタダ栗タルト」を買いました(笑)
淡路島で四国土産を買うライフハック。
家族サービスは大切です。
こうして4日間の四国ツーリングを無事に終えることが出来ました。
天候に恵まれなかったところがありましたが、概ね快適なツーリングが出来ました。
四国の美味しい食べ物と豊かな自然はツーリング向きだと思います。
また次の機会を楽しみにしています。