サザエさん展
THE REAL
今年でテレビアニメの放送50周年を迎えるサザエさん。
それを記念して開催された特別巡回展「サザエさん展 THE REAL」を見てきました。

場所は東京お台場のフジテレビ。
お台場に来るのは実に1年ぶりですが、フジテレビに来たのは初めてです。

チケットブース。
有料エリアに入るためのチケットを購入します。
チケットは一般1200円で、当日なら何度でも出入り可能。

フジテレビ入口の階段に乗り上げたスバルの車。
ペダルの踏み間違いで突っ込んでしまった…訳では無く(笑)、もちろんこれも展示の一環。
昨今の暴走事故が話題になる中、こんな展示方法はイメージダウンになるんじゃ無いかと思うのですが…。


この時期、毎年フジテレビ前ではイベントがおこなわれていて、今年もアトラクションが多数出展されていたのですが、時間の関係で華麗にスルー(汗)

専用エレベーターで、会場となる25階の球体展望室、通称「はちたま」へ向かいます。

エレベーターを降りると、見覚えのある門構えが。

サザエさん一家のパネルが出迎えてくれます。

通路の両側には年表のパネル展示。

1970年、礒野一家、大阪万博へ行く。
サザエさんの暮らしには時代の世相が常に反映されています。

本展の目玉、リアルサザエさん一家。
「アニメのサザエさん一家が実在したら」をコンセプトに、特殊メークの技術を用いて等身大で再現されています。
サザエさんはマスオさんが忘れた弁当を届けに行くシーンが再現されていますが…。

いや巨乳過ぎる(笑)

ちなみにアニメのサザエさんはこんな感じ。
どう見ても盛り過ぎ(笑)

こちらはマスオさんと波平さん。
マスオさんは営業のくせに靴が綺麗すぎる(間違った見方)
表現としては面白いのですが、果たしてこれをリアルを言えるのかどうか。
これは想像ですが、人間に似過ぎると、あるところから嫌悪感を催す、いわゆる「不気味の谷」を回避するため、わざとこんな造形になってるんじゃないかと考えています。

礒野家の間取りを再現したジオラマ。
東京の住宅地に、こんな大きい平屋の建物、一体いくらになるんだろう(笑)

声優気分でサザエさんのアフレコが出来るアフレコ体験コーナーは長蛇の列。

パンケーキを作っていたマスオさんが、裏返そうとしたパンケーキを天井に張り付けてしまう話を元にした「パンケーキダーツ」。

「カツオのえんがわボーリング」。
ビール瓶のピンを倒すのに成功すると…

「バッカモーン!」の声と共に波平さんが登場します。

おなじみオープニングのアレに入って記念撮影が出来ます。

ここでしか手に入らないお土産も充実。
お台場での展示は9月1日までですが、9月4日からの大阪を皮切りに全国で巡回展示されます。
気になる方は是非。