おもろカレー
食べ物の話が続いて恐縮ですが(笑)
磐田のB級グルメに「おもろカレー」と言うものがあります。
「おもろ」とは、この地域で食べられている豚足を煮た料理のことで、これをカレーに入れたものが「おもろカレー」です。
ざっくりググってみたところ、「おもろカレー」は地元有志が磐田の町おこしの材料にしようと考案した料理だそうで、一時期はマスコミに取り上げられたりと話題になったようですが2013年ごろをピークにあまり表立った活動は無いようです。
提供店はそれほど多くはなく、特に「おもろカレー」を前面に押し出してのPRはあまりおこなわれていないようです。
ヤマハ発動機の株主総会が予定より早く終わったので、昼食におもろカレーを食べてみることにしました。
もともと予定になかったので、「おもろカレー」を出している店を検索して、現在位置からもっとも近かった磐田駅近くの「ラ・カンティーナ」へ行ってみました。

「ラ・カンティーナ」へ到着。
昼前でしたが他に客はおらず、閉まっているのかと思いましたが営業していました。
入口にメニューを書いたボードが掲示してありましたが、カレーの文字は見当たりません。

店内は完全なイタリア料理店で、どう見てもカレーを出す雰囲気ではありません。
店を間違えたか、カレーの提供をやめてしまったのではと思い内心焦りました。
店員さんがランチメニューを持って来られて、ランチセット(税別1480円)の中に「おもろカレー」を発見。
日替わりパスタ、生パスタ、おもろカレーの中からメインを選ぶ方式でした。
早速注文。

しばらくして料理が出てきました。

こちらのおもろカレーは地元野菜をふんだんに使った野菜カレー仕立て。

カレーは別のポットで出てきます。
豚足は骨を抜いてあり、トロトロに煮込まれていてカレーとよく合います。
ご飯や野菜とカレーを和えながら食べました。
美味しかったです。

食後の飲み物(コーヒーか紅茶)も付きます。
こんなに旨いのなら、もっとアピールすればいいのにと思ったけど、よく考えたらこの店イタリア料理店だもんなあ。
あんまりカレーをウリにするのも難しいのかも知れません。
本来ならパスタやジビエ料理を注文するのが店にとっては良いのかも知れませんが。
あんまり期待してなかったけど意外に旨かったので、他の店のおもろカレーも食べてみたくなりました。
地元ではレトルトのおもろカレーもあるそうなので探してみたのですが見つかりませんでした。
次の機会にリベンジしてみます。