Apple Watch
充電器
充電器
不慮のトラブルによりApple Watchを導入してから半年ほど経ち、ようやく運用が固まってきました。
Apple Watchの短所はバッテリーが2日しか保たない事に尽きます。
しかも充電ケーブルは専用品なので、結構な値段がするし、コンビニなどで手軽に入手することが出来ません。
泊まりのツーリングで充電ケーブルを持って来るのを忘れて、ケーブルを買うため慣れない土地を探し回ったりしたこともありました。
今回の出張では、Apple Watchを充電するための専用充電器を調達しました。
こちらです。

Apple Watch収納ケースにモバイルバッテリーが内蔵されていて、充電も出来ると言うもの。
ケース本体は合成皮革で、質感は良いですが傷つきやすそうな手触りです。

中央にApple Watchを装着するホルダーがあります。
充電部はApple純正のケーブルをはめ込んで使うようになっていて、互換性の問題をクリアし価格上昇も抑えるナイスアイディア。
余ったケーブルをホルダーの中に収納するようになっているので見た目もスッキリします。
クリーニングクロス付き。

Apple Watchを装着して正面のスイッチを押すと充電開始。
もちろんApple純正品の充電部なので正常に充電できます。
バッテリー容量は3000mAh。

後部には内蔵バッテリーを充電するためのMicro USBと、スマホなどが充電できるUSB type Aの口があります。
まあ便利に使えていますが、使い勝手はまずまず。
通常、Apple Watchをケースに入れて持ち運ぶことが無いですし、サイズも結構大きく、小さなバッグでは場所を取ります。
一応カラビナが付いてきますが、バッグの外にぶら下げると大きいしケースが傷だらけになりそうなので使っていません。
内蔵バッテリーも容量が大きいとは言えないので、スマホの充電と共用するには足らないのでは無いかと思います。
スマホ他の充電はあくまで非常用です。
ケースを選んだのは、出先で充電が切れた時にバッグの中で充電することを想定してのことです。
純正充電ケーブルを収納しているのでケーブル単体で持ち運ぶより痛みが少ないのでは無いかと思います。
Amazonはこちらから。

Smatree A100 Apple watch1/2/3/4充電収納ケース 3000mAhバッテリー内蔵
楽天はこちらから。