ゆっくり走るよ

ゆっくりバイク系ひとりオウンドメディア。 ヘンテコなバイクでツーリングしたりキャンプしたりしながら、バイクや旅の話をしています。

カテゴリ:バイク > URAL SAHRA

富士山本宮
浅間大社
 
翌朝。
あれだけ疲れていたはずなのに、5時前に目が覚めました。

IMG_7586
前回来たときには見えなかった富士山は、この日はしっかりと姿を現してくれました。

FullSizeRender
朝食は簡単にバゲットとチーズを焼いたもの。

この日は撤収後、みんなで富士山本宮浅間大社へ参拝する事になっていたので、出遅れてはいけないと早めに撤収したのですが、他の皆さんはのんびりムード。
結局、朝霧高原もちやキャンプ場を出発したのは9時半を過ぎたぐらいでした。

キャンプ場から30分程度走って、浅間大社に到着。

事前に指示されていた、手水舎の裏手のスペースにバイクを止めました。

浅間大社は富士山を御神体とする神社で、徳川家康によって寄進された本宮の敷地は1万7千坪、さらに富士山の八合目以上は120万坪の奥宮境内地となっています。

IMG_7841

楼門。

FullSizeRender
手水舎。
楼門の左手にあります。

IMG_7623
拝殿。
檜皮葺き、朱塗りの美しい社殿です。
後にちらっと見えているのが本殿の二階部分。

FullSizeRender
御朱印を頂きました。

IMG_7631
IMG_7628
沸玉池。
富士山の雪解け水が何層にもなった溶岩の間を通り湧出するもので、特別天然記念物に指定されています。

FullSizeRender
脇には水くみ場があるのですが、こちらの生水は飲用不適との事で、持ち帰って煮沸しなければ飲めないようです。

IMG_7635
ここからは、先程よく見えなかった本殿が横からですが見えます。


FullSizeRender
FullSizeRender
桜の馬場。
楼門の前を横切るように広い道が一直線に伸びています。
これは神事流鏑馬(やぶさめ)式が執りおこなわれる馬場です。

FullSizeRender
鏡池。
楼門前の池ですが、訪れたときには掃除中でした。
まさに、池の水を全部抜く。
境内の美しさはこうした努力で維持されているのですね。

さすがは駿河国一之宮と言われるだけあって壮大な神社でした。
周りには飲食店や土産物店も多く、にぎやかです。

ここでキャンプの皆さんとは解散となりました。
クロガクさん、皆さん、ありがとうございました。
よろしければ又誘って下さい。


朝霧高原へ
 
浜松を出発し、掛川へ向かいました。
この日はネットラジオ「Vトークradio」のクロガクさんの主催するキャンプに参加するため朝霧高原へ向かうのですが、その前に掛川で食材の買い出しをおこなう為です。

掛川に寄り道する理由は、


FullSizeRender
スーパーサンゼンに寄るためでした。
目的はもちろん、満点ハンバーグ

こちらは満点ハンバーグ以外にもあまり見かけない食材や酒類を扱っているので、機会があれば立ち寄ることにしています。

スーパーサンゼンで買い出しを終えて、昼食を取ろうと思っていたところ、同じキャンプ参加者の桃色翁さんから連絡をもらいました。
昼食のお誘いにも快く応じて下さり、掛川で合流することに。

昼食はもちろん、「さわやか」です。
掛川インターのさわやかは、以前は長時間待つことも多かったですが、最近は順番待ちシステム導入で各店舗の待ち時間が分かるので分散が進み、それほど混まなくなりました。
それでも30分待ち。
桃色翁さんと、同じく参加者のすずまささんも合流。

FullSizeRender
昨年のヤマハ発動機株主総会以来、約一年ぶりのさわやかのハンバーグを味わいました。
桃色翁さんと、すずまささんも静岡の人なのですが、さわやかはあまり行かないのだそうで、やはり久し振りに食べたそうです。

FullSizeRender
食後、駐車場で談笑していたときに気付いた、すずまささんのPCXの積載。
バッグをトップケースにネットで巻き付けて固定しています。
この発想は無かったので驚き。
ビーノの積載に応用できそうな気がします。

下道で向かうお二人と別れて、私は先に東名高速で朝霧高原へ向かいました。

IMG_7595
この日のキャンプ地は初めて利用する「朝霧高原もちやキャンプ場」なのですが、入口に鍵が掛かっていて入れません。
後で知ったのですが、こちらは隣接のドライブインもちやで受付をすると、入口の暗証番号を教えてもらえるシステムだそうです。

FullSizeRender
受付を済ませ、バイク乗り入れが可能な「オートサイト」へ。
既にクロガクさんや参加者のみなさんは到着して設営も終えた状態でした。

FullSizeRender
私も大慌てで空いているところに設営したのですが、斜面に張ったため、ちょっと居心地が悪くなってしまいました。

FullSizeRender
桃色翁さんとすずまささんの到着を待って、宴会の始まり。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
いつもながら、皆さんから続々とお裾分けをたくさん頂きました。

FullSizeRender
まさかの馬刺しまで。
ありがとうございます。

FullSizeRender
私も満点ハンバーグを振る舞いました。

FullSizeRender
FullSizeRender
スーパーサンゼンに寄ったので、ビールも色々楽しめました。

FullSizeRender
埼玉銘菓「十万石幔頭」を差し入れてくれたクロガクさん。

この後も「Vトークradio」の公開録音があったり、参加者の皆さんと談笑したりと、遅くまで楽しく過ごしました。
しかし、昨晩から徹夜で走ってきた疲れがピークに達し、やむなく先に休ませて貰いました。
クロガクさん、皆さん、ありがとうございました。







天王宮
大歳神社


静岡県浜松市にある天王宮大歳神社に参拝しました。

「大歳神社」と聞いてピンと来るバイク乗りの人は多いかと思います。
こちらはバイクとライダーの安全を祈願する「バイクに優しい神社」としてSNSなどで話題となっている神社です。

場所は東名高速・浜松インターからバイクで10分程度のところにあります。

以前私は浜松に半年ほど滞在していて、この辺りも何度か訪れていたのですが、神社には全く気付きませんでした。
当時は御朱印集めもしていなかったし、ツーリングスポットでも無かったので気にしていなかったのです。

全国に数ある、地元の信仰を集める神社のひとつに過ぎなかったこの神社が、一躍有名になった理由は、この神社の取り組みにあります。

浜松はバイクメーカーが集まるバイクの街であり、また当神社の神職さんがライダーであったことから、バイクやライダーの安全を祈願して欲しいと、二輪車用の駐車場を整備したり、バイクに付ける御守りを開発したりしました。
この取り組みが「バイクに優しい神社」としてSNSで評判となり、全国からライダーが訪れるようになりました。

IMG_7516
広大な二輪車専用駐車場。
ロープで仕切られた駐車マスは10台分ですが、敷地内には30台は置けるスペースがあります。
ベンチも置かれ、ツーリングの休憩場所としても利用できます。

IMG_7519
大鳥居から社殿を望む。

FullSizeRender
当神社は「天王宮」「天皇宮」「大歳神社」その他が合祀されており、祭神の数が非常に多くなっています。

IMG_7525
FullSizeRender
年代は不明ながら、かなりの年期が感じられる灯籠です。

FullSizeRender
手水舎。

FullSizeRender
なかなか趣のある表情の龍です。

IMG_7532
社殿。

FullSizeRender
社殿横にある「煙火資料保存庫」。

IMG_7537
明治から昭和初期に使われていた打ち上げ花火の道具などが展示されていました。

FullSizeRender
御朱印をお願いしに社務所へ行くと、神職の方が冷たいコーヒーと塩飴を出して下さいました。
ライダー向けサービスの一環だそうです。
ありがたく頂戴しました。

FullSizeRender
バイクに取り付けやすいよう、帯状に作られた「道楽御守」(初穂料千円)。
色別に5種類があります。

FullSizeRender
「道楽」とは本来「一つの道を究める」と言う意味があるそうで、ライダーの安全と楽しさの追求を祈願しているそうです。

FullSizeRender
この道楽御守、もの凄い人気で、永らく品切れだったのですが、前日に再入荷し、この後その日のうちに品切れになってしまったそう。
徹夜で走って早朝にお参りして正解でした。

FullSizeRender
御朱印をいただきました。

全国にバイク神社と呼ばれる神社はいくつかありますが、そんな神社を巡ってみるのも面白いかも知れません。




緊急

先日の山梨キャンプツーリングから帰宅するとき、ウラルの挙動で気になるところがありました。

高速道路を走行中に、時々失火しているのか、突然ガクッと減速することがあったのです。
現象は一瞬だけで、その後は普通に走り続けることが出来ましたが、そんな事が何度も起きました。

雰囲気としては、プラグの失火かガス欠に似ていたので、帰宅後、各部を点検してみました。

FullSizeRender
先ず、オイルゲージを差し込んでみたところ、オイルの量が極端に減っていました。
取り敢えず常備しているオイルを500mlほど補充しました。
ウラルはオイル漏れが度々あるため、長距離を走った後は必ずオイル量をチェックすることにしているのですが、千キロ走行で500mlも減ったのは久し振りなので気になりました。

FullSizeRender
左側(クラッチレバー側)のプラグを外してみたところ、2ストのプラグのように真っ黒でベタベタになっていました。

FullSizeRender
続いて右側(ブレーキレバー側)のプラグを外してみたところ、こちらは普通に焼けていました。
以前、プラグを確認したときは左側もこんな感じでした。

左のプラグの汚れ方はオイルが燃えたようにも見えるのですが、マフラー出口は汚れてないので、失火が頻発したせいかも知れません。

FullSizeRender
プラグは1万キロ走行毎に交換が推奨されており、指定距離を3千キロほど過ぎているので、常備している新しいものに交換しました。

FullSizeRender
プラグキャップを確認したところ、真っ赤に錆びていました。
TZRでもプラグキャップとプラグコードが腐って失火する不具合が出たことがありました。
今回は一応接点を磨いて、グリスを薄く塗ってから組み付けましたが、これは近々交換することにします。

続いてエアフィルター。

IMG_7099
ウラルのエアフィルターは乾式なのでエアブローで清掃することが出来ますが、エアフィルターも1万キロ毎に交換が推奨されていますので、交換することにしました。

FullSizeRender
普通に純正フィルターでも良かったのですが、K&NのリプレイスフィルターにEFIウラル用があることを知りました。
K&Nフィルターは10年100万マイルの性能保証があり、汚れたら洗浄して繰り返し使えるのも便利です。

IMG_7102
国内代理店では取扱が無いらしく、見つけられなかったので、米Amazonから購入しました。

FullSizeRender
FullSizeRender
装着は純正と入れ替えるだけです。


取り敢えず不具合の原因と思われそうな箇所は対策しましたが、次のツーリングでは、どんな結果が出るのでしょうか。



ゆっくり
ブートキャンプ
  
今年も「ゆっくりブートキャンプ」(YBC)の時期がやってきました。
YBCはニコニコ動画ユーザー有志が主宰する大規模キャンプイベント。
毎年拡大を続け、いつの頃からか参加者は500名を超える規模になっています。
バイクで参加する人が多いですが、特に決まっているわけではなく、車や自転車、徒歩や公共交通機関を利用する人もいるそうです。

私は昨年に続き2回目の参加となります。

当日(5月18日)は午後1時頃に会場となる「ふもとっぱら」に到着。
ところが受付が大渋滞。

FullSizeRender
この日はYBC以外のキャンプ利用者も多く、しばらく待ってからの受付となりました。

FullSizeRender
受付でこのセリフを唱える生粋のオタクども。
もちろん悪意はありません(笑)

受付を終えて、「ウラル会」メンバーが集まる場所へ合流しました。
昨年は一箇所に集まっていたので、ウラルサイドカーはランドマーク的な扱いだったのですが、今年は場所取りの都合か、少し分散して設営していました。
私も宴会場となるタープの近くに設営。

隣には初めてお見かけするウラル乗りの方が。
何と、いつもブログを参考にさせて貰っているjunkerさんでした。
実用的なカスタムや整備のノウハウが詰まった車両を直接見せて頂き、大変参考になりました。

FullSizeRender
設営を終えて、遅い昼食は「セルバみのぶ店」で買った「メガばくだんおむすび」。
総重量500グラムという巨大なおむすびの中には高菜、ツナマヨ、明太子、昆布、鮭の5つの具材が入っていて、一つで様々な味を楽しめるというもの。


FullSizeRender
ゆるキャン」にも登場したメンチカツももちろんあります。

FullSizeRender
少し温め直してからいただきました。

IMG_6997
そうしているうちに、YBC恒例の集合写真撮影とビンゴ大会が始まりました。

FullSizeRender
昨年は残念ながらビンゴはならなかったのですが、今年はどうでしょうか。

IMG_7003
今年は賞品がたくさん用意していただけていたようで、幸いにもビンゴでマグカップをいただきました。
賞品を提供していただいた方、ありがとうございます。

FullSizeRender
宴会場に戻って、夕食の準備。
夕方のふもとっぱらは冷え込む予報だったので、暖まる鍋を、と、坦々餃子鍋を作りました。

FullSizeRender
麻婆豆腐の素をベースに、浜松餃子、もやし、ベーコン、豆腐が入ったお鍋です。
これを皆さんにおすそ分けを、と思ったのですが。

FullSizeRender
何と、まさかのまる被り(笑)
3人ぐらいが餃子の料理を作っていました。
まあ、考えることは大体同じです。

IMG_7010
夜も更けて、他の参加者さんとの交流があったり名刺交換があったりと、いつものYBCの賑やかさに包まれます。
それにしても、YBCを含めた、この日のふもとっぱらの利用者の多さは異常。
数年前のこの時期には考えられない数のテントで埋め尽くされています。

本当はもう少し遅くまで談笑していたかったのですが、昨晩徹夜で走り続けた為、眠気が限界に。
先に休ませて貰いました。

翌朝。

昨日は疲れていたはずなのに、何故か夜明け前にキッチリ目が覚めました(笑)

FullSizeRender
残念ながら富士山は早朝から厚い雲に覆われていました。

IMG_7014
付近一帯をパノラマ写真で。

FullSizeRender
朝食は、これまた「セルバみのぶ店」で調達したミニピザにチーズとベーコンをトッピングしていただきます。
この日は早朝出発組が居たため、それに合わせての撤収となりました。

FullSizeRender
解散前に集合写真を。
どれひとつ同じ物が無い、個性的な車両が並びます。

主催者、参加者の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。
また来年も参加したいと思います。


↑このページのトップヘ