ゆっくり走るよ

ゆっくりバイク系ひとりオウンドメディア。 ヘンテコなバイクでツーリングしたりキャンプしたりしながら、バイクや旅の話をしています。

カテゴリ:旅行 > 中国

食在広州
 
昔からこの様に言われ、広州には旨いものが集まるとされています。
せっかく広州に来たのだから、こちらでしか食べられないような旨いものをと思ったのですが。

FullSizeRender
初日からコンビニでカップ麺買って食ってました。
しかも日清ラ王です。価格は失念(たぶん5元=約75円ぐらい?)
FullSizeRender
こちらのラ王(拉王)はカップヌードルのような容器に入っています。
しかも何故か日本のゲーム「サムライスピリッツ」の「ナコルル」が描かれています(笑)

FullSizeRender
蓋を開けると内部に折りたたみ式のフォークが入っていました。
FullSizeRender
伸ばして突起を嵌めると固定されるようですが、嵌め合いの位置が微妙にズレていて嵌まりませんでした。
FullSizeRender
仕方が無いので自前のフォークで食べました。
味は薄い豚骨味。
台湾でも思ったけど、こちらの人の好みなんでしょうか。
日本人には少し物足りなさがあります。


続いて麦当労(マイダンラオ)。
はい、マクドナルドですね。
FullSizeRender
注文したのはもちろんビッグマックセット。
メニューを指さすだけで簡単ですからね。

FullSizeRender
ビッグマックの価格は国際的な物価水準を測る手段「ビッグマック指数」として知られていますので、海外に行くと一度は食べることにしています。
こちらでのビッグマックは単品で25元(約375円)と、日本と比べても結構なお値段ですが、セットになると、マックフライポテトとコーラ(どちらもM相当)が付いて31元(約465円)と、かなりお得になります。
要は、ポテトとコーラが異様に安いんじゃないかと想像しています。

肯塔基(ケンタァジィ)にも行きました。
ケンタッキーフライドチキンです。
こちらでは何と、オリジナルチキンは単品以外売っていないと言う不思議な品揃えでした。
こちらも注文の仕方が分からなかったのでセットメニューを適当に指さして注文しました。

FullSizeRender
それがこちら。価格は31元(約465円)
セット内容は老北京鶏肉巻、クリスピーチキン的なもの、ペプシコーラ。
老北京鶏肉巻と言うのはいわゆる北京ダックのアレンジで、本来はアヒル肉やらネギやキュウリを甘辛いタレと共に薄く伸ばした小麦粉を焼いた皮で巻いて食べるものを、アヒル肉を鶏肉にアレンジしています。
まあ、早い話が中華味のツイスターなんですが、ピリ辛で、なかなかの美味でございました。

日本との違いが一番大きかったのは必勝客(ビィションクゥ)ですかね。
ピザハットです。
FullSizeRender
日本では宅配ピザチェーンとして知られるピザハットですが、こちらではカジュアルなレストランと言った感じで、イートインが出来るだけで無く、ピザ以外にもステーキなどの洋食メニューが豊富で、ピザはむしろおまけ的扱いです。

で、私が注文したのは蛋包飯(オムライス)(46元=約690円)なのですが、これが何とタンポポオムライスなのです。
あの伊丹十三監督が発案し、たいめいけんが商品化した、ライスの上に半熟のオムレツを載せてナイフで切ると、ライスの上に卵がとろ~りと広がるアレです。
まさに目の前で、服務員(フウヤン=店員)さんがあのパフォーマンスをやってくれるんですよ。

FullSizeRender
ちなみに掛かっているのはデミグラスソースでは無くビーフカレーでした。何故なのか。
いや旨かったけど。

FullSizeRender
もちろんピザも食べました。
日本でもおなじみのスーパーシュープリームです。
普通装(Mサイズ)で76元(約1140円)。
味は日本のものよりもチーズ感が少なかったです。
どうもこちらのチーズは味が薄い気がします。
こちらの人の好みなのでしょうか。

さっきからファストフードばかりなんですが、一応中国料理も食べました。

FullSizeRender
何か広州は川エビが名物っぽくて、エビの入った水餃子(28元=約420円)とかがよく売られていました。
こちらは香港料理らしいです。

FullSizeRender
ショッピングモールのフードコートで食べたワンタンスープ(10元=約150円)。
作ってるのを見たらめっちゃインスタントでしたが意外に旨かったです。
ワンタンは代表的な広東料理の一つですよね。

FullSizeRender
蘭州ラーメンです。
これは鶏蛋拉麺(11元=約165円)。
普通のラーメン(10元=約150円)よりも高く、日本の月見うどん的なものを想像してたんですが、まさかの目玉焼きトッピングでした。
胡椒の利いたスープで、麺は細めのストレート麺。
場末の店なのに行列してたので入ってみたら当たりでした。

一応は他にも色々食べたんですけど、印象に残ったものを並べてみました。
食在広州とは広州の食べ物が旨いんじゃなくて、広州に旨い食べ物が集まるって意味らしいです。
確かに色んな地域の色んな料理が揃っていて飽きることがありませんでした。



広州
 
帰国しました(ずいぶん前に)

と言うわけで、仕事でしばらく中国・広州市に行ってました。
広州市は北京、上海に次ぐ中国で3番目の大都市なのですが、私が居たところは中心部からかなり離れた小さな町でした。
それなりに賑やかではあったのですが、どっちかと言うと下町的な雰囲気の強いところでした。

せっかく広州に行けたので、現地で見聞きした事をブログに書こうと思ったのですが、滞在期間が短く休みも少なかったので、あまり書くことがありません。
そこで今回は、私が滞在中に見かけた広州のバイク事情について書いてみます。

電動バイク天国

FullSizeRender
中国では排気ガスによる公害が社会問題になっており、国を挙げて自動車の電動化を進めています。
中でも小排気量バイクは早くから電動化が進められており、見た限りでは、50ccクラスのスクーターはほぼ100%が電動車です。

FullSizeRender
写真を見ての通り、マフラーがありません。
無段変速機に見える物はスイングアームを隠すための樹脂製カバーです。

電動車の性能は見たところエンジン車と遜色は無く、車の流れにも十分乗って走っています。
走行音はほぼ無音で、風切り音とタイヤノイズが多少聞こえる程度で、環境負荷の面では圧倒的に有利です。
反面、交通マナーの良くない中国では平気で逆走や歩道を走るバイクが居るので、気を付けていないと歩道に居ながら無音のバイクに跳ねられそうになります(汗)

ビーノ天国

FullSizeRender
広州ではビーノのコピー車両を多数見かけました。
上記はaima(爱玛)と言うメーカーのもので、もちろん電動車です。
メーカーサイトによると現在は製造されていないようですが、海外サイトで画像を見ることが出来ます。

FullSizeRender
他にも多数のメーカーがコピービーノを発売しているようです。
中には前半分がビーノで、後ろ半分がジョルノと言う、新型ビーノを先取りしたようなキメラ車両も見かけました。

謎バイク天国


広州で見かけた、さすが中国らしいと言うか、謎のバイク達です。

FullSizeRender
DUCATIではなくDUKATIです(笑)
しかもタンクにはNinjaステッカーが!

FullSizeRender
よく見てください。
Kawasaki(カワサキ)ではありません。

FullSizeRender
Keweseki(ケウェセキ)
です(笑)
Kewesekiは広州の黄川摩托车と言うメーカーのブランドで、アフリカなどの新興国で安価な「日本の」バイクとして人気だそうです。
車両自体はスズキのGN125のコピーのようです。

その他

FullSizeRender
台湾ではヤマハのバイクをよく見かけましたが、こちらではホンダをよく見かけました。
これはCB190R。

FullSizeRender
こちらはアドベンチャーモデルのCB190X。
パニアケースがイカしてます。

FullSizeRender
こちらは台湾のSYMのスクーターです。
大排気量車はまだエンジンが主流のようです。

FullSizeRender
こちらは中国のCF MOTOと言うメーカーの400NK。
品質は分かりませんが、見た目はよく頑張っています。


パクリはともかく、中国産バイクの品質も現在ではかなり向上しているようです。
特に電動車の普及度に関してはかなり先を行っている印象でした。
群雄割拠する電動車メーカーの中から次代を担うところが出てくるかも知れません。



↑このページのトップヘ