新名神

新名神の神戸JCT~高槻JCTが3月18日に開通しました。
以前にも紹介しましたが、現在ボトルネックとなっている名神の宝塚トンネル付近の渋滞を回避出来るとあって、開通が待ち望まれていた路線です。

今回、ヤマハ発動機の株主総会に出席するため、静岡県磐田市までTZRで自走したので、その時の模様を少し紹介します。

神戸JCTから新名神へ進入するのですが、今までは山陽道方面から中国道へ東西に分かれるだけだったのが、新たに中央に新名神につながる道路が出来ており、道なりに進めば新名神に乗り入れます。
神戸JCTは今までもよく利用してきたので、ある日突然新しい道が増えるのは不思議な感じですね。




神戸新聞NEXTが記事にしている通り、交通量は少なく、分散効果が出ているようです。
何せ高槻まで一気に行けてしまうのだから亀山や名古屋方面に行くには非常に便利になりました。

FullSizeRender
IMG_9796
途中の宝塚北SAで休憩しました。
こちらも新名神の開通とともに開業した、NEXCO西日本で最大級のSAとのことです。
宝塚北SAの開業で、名神の吹田SAや中国道の西宮名塩SAの混雑がかなり解消されるものと考えられます。

IMG_9795
このSAは駐車場こそ上り下りで分かれていますが、施設は供用する作りになっています。

平日の午前中にもかかわらず、中はものすごい人混みでした。
SAの駐車場は空いているのに、この混雑はおかしい…と思って見てみると。

IMG_9799
裏に入り口と駐車場がありました。
このSAは、最近増えている一般道からも利用できるSAだったのですね。
このSAの場所は武田尾温泉の付近にあるため、そちらからの観光客も流入するかも知れません。
このSAはスマートICも備えているので、武田尾温泉へのショートカットとしても使えるかも知れませんね。
ただし、スマートICを使うとSAの利用は出来ません。

IMG_9801
本当は中のお店を見て回りたかったのだけど、人が多すぎてとても突入する気になれなかったので、トイレ休憩だけにしました。

FullSizeRender
トイレも北側のメイントイレと南側のサブトイレの2か所があり、あまり混まずに使えそうです。

FullSizeRender
ガソリンスタンドも有って給油が出来るのですが、下り側は休憩後に給油しようとすると、一旦駐車場内をぐるっと一周しないとスタンドに入れないレイアウトになっていて、ちょっとわかりにくいと思いました。

宝塚北SAを出発し、川西を経て高槻JCTへ向かいました。
途中いくつかトンネルがあるのですが、トンネルに入ると緑色の照明が車を追いかけて来る「ペースメーカー」と呼ばれる機能が備わっていて驚きます。
この緑の照明は車を検知すると一定速度で進行方向に流れていき、速度超過している車両には減速を、遅い車両には増速を促して交通の流れをスムーズにする効果があるんだそうな。
ちなみに二輪では作動しないみたいでした、残念。

そんな感じで高槻まで走ったのですが、新しい道路は広くて走りやすく、当初の目的でもある交通量の分散という点では成功していると思いました。
新しい技術も次々と取り入れられているようで、今後もどんどん便利に快適になっていくと思います。