ダムカード
集めてます


「ダムカード」ってご存知でしょうか。
ダムの管理事務所などに行くと貰えるカードで、集めている人も多いです。

国交省の説明によると、ダムカードとは、

ダムカードは国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダム(一部例外あり)において、「ダムのことをより知っていただこうと、平成19年より「ダムカード」を作成し、ダムを訪問した方に配布しています。


その内容は、

おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。


というものです。


ダムカードを配布しているダムは非常に多く、全部集めるのは事実上困難。
ダムカードをもらうためには郵送は受け付けておらず、実際にダム管理事務所などへ行く必要があります。
ダム管理事務所は多くの場合、平日の日中しか営業していません。
そして、ダムは基本的に山奥にあるので、行き帰りだけで一日潰れてしまうことも。

なので私は「ダムカード集めを目的にしない」と自分ルールを決めて集めています。

今回は秋葉山にツーリングしたついでに、近くのダムを回ってきました。



【ダムその1:秋葉ダム】

秋葉山麓の天竜川沿いにあるダム。


このダムに行くにはトンネルの中にある分岐を進むのですが、これがわかりにくい。
私も最初はうっかり通り過ぎてしまいました(笑)


上流。


下流。

で、ダムカードをもらおうと管理事務所に行ったのですが無人。
よく見ると「ダムカードは佐久間電力館で配布しています。」という貼り紙が。

やられた!
複数のダムを統合管理しているところでは、一か所で複数のダムカードを配ってることがあるんです。



【ダムその2:佐久間ダム】

なので、佐久間ダム近くにある佐久間電力館へ。
到着が16時30分の閉館ギリギリになってしまいました。


佐久間電力館では佐久間ダムや電力事業について紹介しています。

何故か元GPライダーの平忠彦氏の記事が。
そう言えば平氏って浜松の人でしたっけ。
タイラレーシングも浜松にあるし。


電力館の屋上は展望台になっていて、ダムを望むことが出来ます。


上流。


下流。


そんなわけで、ようやくダムカードをゲット!

こんな感じで、ダムカード集めは結構大変なので、ツーリングなどで近くに寄ったときのみ集めることにしています。
それでも結構楽しいですけどね。


集めたダムカードを収納するのに最適なカードバインダー。

追加ポケット。
ダムカード集めには必須アイテム。