ゆっくり走るよ

ゆっくりバイク系ひとりオウンドメディア。 ヘンテコなバイクでツーリングしたりキャンプしたりしながら、バイクや旅の話をしています。

2019年03月

ハローキティ
まん


このところ食べ物ネタしかやってないバイク系ブログはこちらです。
だって、ネタ無いんだもん(汗)

ちょっと前にハローキティまんというのがローソンで発売されました。



「ハローキティまん」と言うパワーワード。
仕事を選ばないことで知られるキティ・ホワイトさん(45歳)の面目躍如なネーミング。
ハローキティ45周年なんて関係あるような無いような。

2月19日から発売だったのですが凄い人気でなかなか買えず、数日後にたまたま入ったローソンで売られていた最後の1個を買いました。
店内に響き渡る「ハローキティまん最後でーす」という店員さんの声。
すまんな女子高生達、最後の1個は俺が貰ったぞ(笑)

取り敢えず予備知識がほとんど無い状態で買ってみました。
1個200円はなかなか強気な価格設定。

FullSizeRender
この手のコラボ中華まんではサンプルから大きく崩れているようなもの有るんですが、これはなかなかサンプルに近い再現度じゃないですかね。

FullSizeRender
グラシン紙はハローキティ45周年を強調するものでした。
すっきりしたデザインで良い感じじゃないですかね。

では実食。
















FullSizeRender
「うわらば」





FullSizeRender
脳みそ
あんはりんごとカスタードクリームで、りんごのシャキシャキ感と甘さ控えめのカスタードクリームの相性が良くて、おやつ中華まんとしての完成度は非常に高いです。
このあんを使った外観と価格が普通な中華まんをラインナップに載せたら結構売れるんじゃ無いですかね。てか私買いますわ、結構はまりました。売ってたらまた買ってるレベル。

限定商品のプレミアム感とハローキティの名に恥じぬ旨さを併せ持ったこの中華まんは発売後速攻で完売続出だそうです。
願わくば再販して欲しいな。






姐さん本当に仕事選ばねえな。


開かない!




くるまのニュースの記事より。

ドライバーに欠かせない存在になりつつあるETCですが、「通過しようとしたら開閉バーが開かない」といったトラブルも報告されています。その原因と対処法について、NEXCO東日本広報課に聞きました。

ETCは小銭を用意したりする必要が無いのでノンストップ以外でもバイクでの恩恵は大きい。
バイクに車載器を搭載している人も多いと思う。
もし、トラブルなどでETCの開閉バーが開かなかった時にはどうすれば良いのだろうか。
二輪車では四輪車とは規約や対応方法が異なっているので注意が必要だ。
私も開閉バーが開かなかった経験があるので、それを踏まえて見ていきたい。

開閉バーが開かない一番の原因はETCカードの挿し忘れで、トラブル全体の約4割を占めます(2015年実績)。他には、ETCカードの有効期限切れや、一般レーンや混在レーンと誤認されたお客さまの進入などが挙げられます。
ありがちな理由ばかりだが、二輪車の場合は大抵、車載器はシート下なので、挿し忘れは少ないように思う。
むしろ挿しっ放しにしている人もいるのではないか。
私の時は直前にインジケーターの緑ランプを確認してから入ったのにバーが開かなかった。

ゲートが開かない時には原因に応じて路側表示器に「4輪STOP停車 2輪ETC退避」、「バック禁止」、「STOP停車 お待ちください」、「STOP停車 通行券発行」、「正しく通信ができません」、「この車線はETC専用です」、「カードが確認できません」、「カード期限が切れています」、「このカードは使えません」、「走行経路が不明です」のどれかを表示します。
私の時は「正しく通信ができません」だった。
レーンを斜めに進入すると認識されないことがあると聞いたが、私の場合はレーンの中央をまっすぐ進んでおり、今も原因は思い当たらない。

2輪車のETCの場合は後続車両による追突事故の防止など、二輪車ETCご利用のお客さまの安全を最優先する観点から、ETCレーン内で停車したりなどせず、ただちに開閉バーを避けてETCレーンから退避してください。
二輪車の場合は、そのまま通過した後、路肩に止めてから係員に連絡する。
この為開閉バーの中央は二輪車が通れるすき間が設けられている。

万が一、閉じたゲートを押し開いてそのまま通行してしまったらどうすれば良いのでしょうか?
私の場合、二輪車ETCが始まった頃だったので、この対処方法を知らず、帰宅してからNEXCOに電話した。

本来の対応としては、入口で開閉バーが開かなかった場合は「一般」レーンまたは「ETC/一般」レーンに入り、係員に入口料金所名と通り抜けた旨を申し出る。
出口料金所で開閉バーが開かなかった場合は、駐停車が禁止されていない場所に停車し、安全を確認のうえ、利用した料金所を管轄する高速道路会社のお客さまセンターに連絡し、走行状況を連絡する。(参考

通行料金は出口料金所の管轄なので、料金所を管轄するNEXCOのお客様センターに電話したところ、
  • 入口、出口料金所名と通過時刻
  • 車種、色、ナンバー
  • ETCカード番号
  • 氏名、電話番号
を訊かれて、事実確認の後折り返し連絡するとの事だった。
しばらくして出口料金所から電話があり、確認できたので先程申告したETCカードから料金を引き落とすとの事だった。
延滞料などはなく、ETC割引も通常通り適用された。

この時は突然のことで戸惑い、連絡するのが遅れてしまったが、多少の事には柔軟に対応してもらえるようだった。
対応は大変丁寧で分かり易かった。

この様なトラブルはいつ起こるか分からないので、良かったら頭の隅にでも置いておいて欲しい。





いつもお世話になってます。

大幅値上げ





神戸新聞の記事より。

西日本高速道路会社は、第二神明道路など近畿圏の3路線で4月1日から新料金に移行すると発表した。
新しい料金体系は国土交通省が定める距離制統一料金1キロ当たり29・52円を基に激変緩和措置として上限(480円)と下限(110円)を設ける。また大型車と特大車を対象とした約30%の深夜割引も導入する。

自動料金収受システム(ETC)搭載の普通車の場合、明石西-須磨は現行の320円が距離制料金で900円に上がる。このため、4月1日からの新料金は上限の480円にとどめる。現行で無料の玉津-大蔵谷は新料金では150円となる。一方、明石西-大久保の新料金は現行の110円に据え置き、長坂-須磨は現行210円から200円に下がる。

第二神明道路は永らく料金が据え置かれてきたが、国土交通省の距離制統一料金が採用されると大幅な値上げになる。
また、現在無料の玉津~大蔵谷間は有料となり料金所が設置される。
第二神明道路は神戸~姫路間のバイパスとして公私ともに利用頻度が高い。
玉津~大蔵谷の無料区間は多くのカーナビのルート検索でも有料道路として認識されるので「知る人ぞ知る」無料区間だったが、ついに有料化になってしまう。
しかし、料金改定後も料金所設置までの期間は無料のままとなるらしい。
車種区分は現行の3車種から5車種になるらしいのでバイクに割引料金が設定される可能性がある。
また、阪神高速8号京都線と第二阪奈有料道路でも新料金を適用する。




叙々苑
焼肉弁当


東京での所用をさくっと終わらせて、帰省するため東京駅にやってきました。
新幹線の時刻にはまだ余裕があります。
そこで、かねてより念願のあの弁当を探しに行きました。

FullSizeRender
東京駅の隣、大丸東京店です。

FullSizeRender
こちらの地下1階、食品売り場「ほっぺタウン」が目的地です。
ここには「お弁当ストリート」と言う名の通りがあります。
この通りの両側にはお弁当を売る店が軒を連ね、千種類を超えるお弁当が売られているそうです。
その規模は日本最大と言われています。
また、「お肉の細道」と呼ばれる通りでは様々な肉料理店が並び、数々の肉料理メインのお弁当が売られています。
何という俺得、さすがは帝都東京やで。

と、色々能書きを書いてるのですが、実はこれらは後で調べて分かったことです。
もっと早く知っていたら色んな料理や弁当を試してみたかったところです。

これら立ち並ぶ店を全部スルーして、あるお店にやってきました。

こちらです。

FullSizeRender
叙々苑キッチン!
あの叙々苑の焼肉弁当を売るお店です。

昨年、アメリカから帰国したときに、東京駅で買った「叙々苑の焼肉弁当(東京駅限定版)」が、この世のものとは思えぬ旨さだったので、東京に来たら必ず食うと心に誓いました。
ところが、前回の東京出張時に買おうとしたところ、新幹線改札内の弁当売り場では既に販売されていませんでした。
失意の内に帰宅してから調べたところ、大丸東京店へ行けば買えることが分かったので、この次こそはとチャンスをうかがっていたのです。

FullSizeRender
さすが叙々苑を名乗るだけあって焼肉弁当も数種類ありました。
前に東京駅で買ったのはカルビ弁当(ベースの限定版)だったので、今回もカルビ弁当を買おうと思っていました。
すると、「カルビ・ヒレ弁当」が目に入りました。
ほっぺタウンでは「肉の祭典」というフェアをやっていて、この弁当はこのフェア用に作られた限定版。
私はヒレ肉があまり好きでは無いのですが、叙々苑のヒレ肉なら他と違うかも知れないと思い、試してみることにしました。

「カルビ・ヒレ弁当」は注文を受けてから作るので15分程度掛かるとのことで、その間、同じ地下1階にある「東京キャラクターストリート」で暇つぶし。

FullSizeRender
プラレールの店ではシンカリオン一色でした。
シャショットのリュック、子供用で無ければ買ってたかも知れん(笑)

IMG_5945
TBSの店でもシンカリオン推し。
東京駅に近いこともあるのでしょうが、人気の高さがうかがえます。

FullSizeRender
NHKの店はチコちゃん推し。
品薄気味で数量制限がされていました。


15分後に焼肉弁当を受け取って新幹線に乗車。

FullSizeRender
待ちに待った叙々苑の焼肉弁当が目の前に。

FullSizeRender
食べるときには中蓋や箸袋を内箱と外箱の間に差し込んでおくらしい。
なるほど(笑)

FullSizeRender
蓋を開けると、箸と紙お手拭き、焼肉のタレ、それに消臭タブレット(グリコのブレオ)が入った袋が。
消臭タブレットは前回食べたときには入っていませんでした。
叙々苑の焼肉弁当は購入時にニンニク有りと無しが選べるのですが、「有り」を頼んだので付いてきたのかも。

FullSizeRender
中蓋を開けるといよいよお肉が登場。
この「カルビ・ヒレ弁当」ではヒレ3枚、カルビ3枚の構成です。

FullSizeRender
この肉の厚みと柔らかさ。
冷めているのにこの柔らかさは驚異的。
他の焼肉弁当では、なかなかこうはならないんですよね。

FullSizeRender
お惣菜はキムチ2種(白菜、大根)、金時豆、茎わかめ。
肉だけでなくこちらも旨いのです。

さて、実食の感想です。
思った通り安定の旨さです。
しかし、私は好みではないヒレ肉、叙々苑なら違うかと思ったのですが、やはり微妙でした。
こればっかりは好みなので、次からはヒレは外そうと思います。
それでもそこいらの焼肉弁当とは比べものになりません。
今後も東京出張の際には叙々苑の焼肉弁当を食べたいと思います。

ところで、東京駅から消えてしまったと思われた叙々苑の焼肉弁当、八重洲口の「膳まい」で売られているのを見つけました。
何故新幹線改札内では売らないのだろう。

えっ、大阪にも叙々苑キッチンあるの?
いやまあ、これは東京に来たときの楽しみということで、取っておきましょう。


叙々苑 (じょじょえん) 焼肉ギフト 和牛カルビ(A-100)/ ※代引ご利用不可商品___ (叙々苑 / 叙々苑 プレゼント / 叙々苑 家庭で / 叙々苑 焼肉 / 叙々苑 焼き肉 / じょじょえん) / お中元 / お歳暮
叙々苑 (じょじょえん) 焼肉ギフト 和牛カルビ(A-100)/ ※代引ご利用不可商品___ (叙々苑 / 叙々苑 プレゼント / 叙々苑 家庭で / 叙々苑 焼肉 / 叙々苑 焼き肉 / じょじょえん) / お中元 / お歳暮

何か特別なときには食べたい叙々苑の焼肉。

叙々苑 じょじょえん 焼肉ライスバーガーMIX(10個入)___(I-2)  /※代引ご利用不可商品 (楽ギフ_包装) CONCENT コンセント / お中元
叙々苑 じょじょえん 焼肉ライスバーガーMIX(10個入)___(I-2)  /※代引ご利用不可商品 (楽ギフ_包装) CONCENT コンセント / お中元

叙々苑の焼肉ライスバーガー!?
そんなものまであるのか。


ホットサンド
パーティー




インターネットラジオ「京葉ガレージ」さん主催の「ホットサンドパーティー」に参加しました。

切っ掛けはホットサンドを作ったことが無いパーソナリティのパイセンさんが興味を示した事で、それなら番組の収録でやろうと言うことに。

参加者が好きな具材を持ち寄って、楽しくホットサンドを作って食べようと言う企画です。

この日、東京で所用があった私は、これ幸いと始発の新幹線で現地入り。

FullSizeRender
会場は千葉県野田市の清水公園キャンプ場です。

到着すると既に京葉ガレージのしんぺーさん、パイセンさんと参加者の方が集まっていました。

FullSizeRender
この日は晴れていたものの少し肌寒く、パイセンさんがおでんを用意してくれていました。

FullSizeRender
一息ついたところで、参加者の皆さんが持ち寄った食材で各々ホットサンドを作り始めます。

FullSizeRender
先ずはオーソドックスなものから。

その間、私は何をしていたかと言うと…

FullSizeRender
ピザを焼いていました(笑)
これにはもちろん理由があります。
もう一品、仕込みに時間が掛かるものを作っていたため、中継ぎとして用意していました。

FullSizeRender
ピザ自体はスーパーで売られているオーブントースターで焼くタイプの角形ピザです。
トーストサイズなのでホットサンドメーカーにぴったり収まります。
追加で本物のモッツァレラチーズをトッピングしてグレードアップさせています。

その間にも参加者の皆さんのホットサンド作りが進んでいきます。

FullSizeRender
焼き豚明太キムチチーズ。

FullSizeRender
りんごとパイナップルとチョコレート。

FullSizeRender
厚切りベーコンとカレーキャベツ。
カレーキャベツは関西ではホットドッグの具材としてよく使われますが、関東ではなじみの無い食材です。

どれも普段はなじみの無い組み合わせですが、ホットサンドになると意外と食べられるものになるのが不思議。

しかし、ここから参加者達の暴走が始まりました。
まあ、こうなることは大体想像していましたけどね。

FullSizeRender
いきなりパンに大福を乗せると…

FullSizeRender
わらび餅ときなこをたっぷり掛けます。

FullSizeRender
焼き上がると、パンのすき間からアメーバ状の物体が。

FullSizeRender
大福とわらび餅が融合しドベドベになり、ひとつに固まって恐るべき形となった謎の物体。
食べた人の話では一応食べられる味だったそうです。
恐るべしホットサンド。


FullSizeRender
負けじとLEE20倍を取り出すパイセンさん。

FullSizeRender
LEE20倍カレーとカレーキャベツ。
これは頂きましたが、痛いほど辛いのは最初だけで、後は何とか食べられました。
そう言う問題か。

そんなことをしている内に、私が仕込んでいたものが出来上がりました。

FullSizeRender
フレンチトーストです。
ピザに続いて、ホットサンドパーティでホットサンドを作らないという暴挙(笑)
でもホットサンドメーカーを使うと焼くとき裏返すの楽なんですよね。
実は、このフレンチトーストもこだわりの一品で、通常使う牛乳の代わりにドリンクヨーグルトを使用しています。
牛乳よりも甘みと濃厚さが増します。
皆んな真似しても良いよ(笑)

FullSizeRender
パイセンさんが熱望していた肉まん。

FullSizeRender
気に入ってもらえたのでしょうか。



IMG_5784
一応公開収録もおこなわれました。

マジか!
残念!






こうしてお腹一杯の楽しい一日を過ごすことが出来ました。
しんぺーさん、パイセンさん、参加者の皆さん、ありがとうございました。




サンドイッチの発想と組み立て 世界の定番サンドイッチとその応用 [ ナガタユイ ]
サンドイッチの発想と組み立て 世界の定番サンドイッチとその応用 [ ナガタユイ ]

ホットサンドにハマったら、次は新たな具材と組み合わせを考えてみよう。
ベストマッチが見つかるかも。




Kindle版もあります。



↑このページのトップヘ