ゆっくり走るよ

ゆっくりバイク系ひとりオウンドメディア。 ヘンテコなバイクでツーリングしたりキャンプしたりしながら、バイクや旅の話をしています。

2018年11月

桑野橋

この日は朽木にある桑野橋河川公園でキャンプをしました。

こちらは厳密にはキャンプ場ではなく、有料の河川公園ですが、キャンプでの利用が出来ます。
分別すればゴミも引き取ってくれるし、直火も可能。
消し炭は完全に消火しさえすれば、その場に放置して良いと利用ガイドに明記されています。

しかし、桑野橋河川公園のある高島市はごみ焼却場のトラブルでごみの処分が出来ず、他所の自治体に処分を依頼している為、ゴミを減らすことに躍起になっています。
その為、この桑野橋河川公園も、将来ごみ処理ルールの変更や利用料(清掃協力金)の値上げの可能性もあるとのことです。

さて、この桑野橋河川公園での、ネットラジオ「楽園会」さんの毎年恒例のキャンプイベントに参加させてもらいました。

本当は昼頃の到着予定だったのですが、様々なトラブルがあって午後3時ごろの到着となりました。
既に他の参加者さん達は設営も終わってくつろいでいる状態だったので、私も空いているところに急いで設営しました。

IMG_4220
今回は積載の関係で、ワンタッチテントとD2タープを使用しました。
ここの地面は河原なので石が多いのですが、メガホーン3導入時にペグを全て鍛造ペグにしているので難なくぶち込むことができました。

設営後、朽木温泉てんくうで汗を流し、温泉近くのスーパーとコンビニで買い出し。
すっかり日が落ちてしまいましたが、サイトに戻って夕食の準備をします。

FullSizeRender
この日のメニューは麻婆豆腐です。
理由は、前回使った麻婆豆腐の素が余っていたから。

FullSizeRender
ここで、パック飯を買い出しするのを忘れていることに気づき、楽園会のKさんに分けてもらいました。
お礼に麻婆豆腐をおすそ分けしました。

FullSizeRender
続いて調達以来大活躍のホットサンドメーカーで一品作ります。
ホットサンドはもちろん、分離してフライパンとして使えるので荷物も減らせるし非常に便利です。

FullSizeRender
焼き豚まんを作ってみましたが、アルコールストーブの火力では弱いらしく、表面が乾いたように固くなってしまい、上手く焼けませんでした。
もう一工夫必要なようです。

FullSizeRender
その間にも参加者のみなさんから次々とおすそ分けをいただきました。
結局何だかんだで食べきれないぐらいもらっちゃうんですよね、ありがとうございます。

FullSizeRender
食事の後も焚火を囲んで談笑したり、「楽園会」の公開録音があったりと、夜遅くまで楽しく過ごしました。


翌朝。

FullSizeRender
外気温センサーをカバンの中に入れっぱなしだったので、表示が変なことになってますが、実際の外気温は7、8℃だったと思います。
思ったより寒くなく、朝までぐっすり眠ることが出来ました。


FullSizeRender
朝食は前回失敗したホットサンドのリベンジ。
会心の出来です(笑)

FullSizeRender
撤収のことも考えて、朝食は簡単に済ませます。


IMG_4227
少し早めの紅葉を背景に記念撮影。
皆さんお疲れさまでした。
またどこかでお会いできることを祈って。


まる姫


朽木のキャンプ場に向かう途中、昼食に鯖寿司をたべることにしました。
朽木はその昔、福井で獲れた鯖を京都まで運んだ「鯖街道」が通っています。
今でも鯖寿司はこの地域の名産となっており、鯖寿司を食べさせる店が多く集まっています。

今回はそんな鯖寿司の店の中でも特に有名な「まる姫」を訪れました。

IMG_4186
黄色い看板と黄色い屋根の建物が目印です。

FullSizeRender
こちらの鯖寿司は生(しめ鯖)のものと焼き鯖のものがあります。
どちらにするか悩ましいところ。
もちろん両方買っても良いんだけど。

FullSizeRender
ランチタイムには鯖寿司の定食メニューがあり、実際に食べて味を確認することが出来ます。

IMG_4193
鯖寿司セットを注文しました。
焼き鯖寿司と生鯖寿司が1貫ずつと、うどんかそばが選べます。
うどん・そばはざるにすることもできますが、この日は肌寒かったので温かいうどんにしました。


FullSizeRender
こちらの鯖寿司には、ごまと生姜の甘酢漬けが挟んでありました。
生姜を挟んでいるのはたまに見かけますが、ごまは珍しいかも。

どちらの鯖寿司も美味しかったのですが、個人的好みで焼き鯖寿司をお土産購入しました。
でも生鯖寿司も捨てがたかった。
両方買っとけばよかったと、ちょっと後悔しました。







ヤベェ

滋賀県の高島市朽木にある桑野橋河川公園へキャンプツーリングに行きました。

今回の相棒は、


IMG_4246
しまりんビーノ!

ビーノを選んだ理由は単純で、ウラルはタイヤの残りが少なく、TZRは姿勢がつらいから。
夏の小豆島キャンプで、ある程度実績も出来たので、本格的に寒くなる前に晩秋キャンプにトライです。

ただ、ビーノを使うとなると高速道路は使えず30km/h縛りになるので移動距離がかなり制限されます。
今回も夜明けとともに出発し、昼過ぎ頃に目的地に到着するつもりでした。

京都府に入り園部辺りまで来たときに燃料計は半分を切っており、事前に調べておいたガソリンスタンドで給油しようと計画していました。
ところが、予定していたガソリンスタンドが休業しており、急いで探した最寄りのガソリンスタンドは、目的地と反対方向に20km先です。
仕方がないので、そこへ向かったのですが。

ようやくたどり着いたガソリンスタンドは、廃業していました。

この時点での前回給油からの走行距離は200km。
ビーノのツーリング燃費は50km/L、ガソリンタンク容量は4.5Lなので、あと25kmは走行できる計算。
そして、次の最寄りガソリンスタンドまでの距離は30km。

もしかして俺終わってね?

そして私は最後の賭けに出ることにしました。
ナビアプリの誘導を無視して、山道をショートカットすることにしたのです。
つづら折りの道が続く国道477号は、明らかにこちらのほうが近道なのにナビアプリがルートに選定しませんでした。
後で知ったのですが、この道は交通の難所として知られる百井峠を通るルートで、文字通りの酷道だったのです。

Momoi-wakare01[1]
【百井別れ(Wikipediaより)】

スマホの電波もGPSも受信できない山道を、ガス欠寸前のスクーターで登っていく恐怖は耐え難いものがありました。
万一ここでガス欠すれば、助けを呼ぶことも出来ず荷物満載のバイクを20kmも押して歩かなければならないのです。
ヤバイ、ヤバすぎます。
スロットル操作を最小限にして燃費走行を心掛けながら、ようやく峠を下り切った時には心底助かったと思いました。

ガソリンスタンドに着いて給油すると、給油量は3.75Lでした。
0.75L残っていました。
幸いなことに、今回のツーリング燃費は自己ベストの58km/Lを叩き出していました。
旅先での給油は余裕をもっておこなおうと、改めて思いました。


オイル交換

ビーノをオイル交換に出しました。
本来なら1カ月点検の時に併せて交換してもらうはずだったのですが、1カ月点検時の走行距離が50kmほどしか走ってなかったので、その時は交換しませんでした。

総走行距離が1千kmに達したのと、何度か長距離を乗る予定があるので、このタイミングでオイル交換することにしました。

FullSizeRender
ビーノのオドメーターの数字には色が付いていて、万の桁と千の桁の色がそろうとオイル交換時期を示しています。

交換時期は初回1千km、2回目以降3千kmごととなっていますが、私の場合は結構酷使しているので1千kmごとに交換する予定です。
ビーノにはオイルフィルターが無いので、オイル交換はこまめにして損はないかと思います。




コーヒー飲み比べ




@DIMEの記事より。

カフェチェーンは店舗数上位5社(編集部調べ)、コンビニは大手4社、そこにマクドナルドを加え、各店の特徴を浮き彫りにします!

この記事では、街なかでよく利用されるであろうコンビニなどのコーヒーを、[香り][苦味][酸味][コクと深み]の4要素について5段階で数値化し、各店の特徴を導き出している。
なお、これらの評価はコーヒーの旨い不味いではないのでご注意。

私は、以前はどちらかというとコーヒーは苦手だったが、アメリカ出張で本場のアメリカンコーヒーを飲んでから認識を改め、最近はコンビニやコーヒーショップのコーヒーを良く飲むようになった。
特にコンビニのコーヒーを良く飲むので、これらの評価が気になるところだ。
では、各店の評価を見ていく。


【セブンイレブン】


[香り]3 [苦味]4 [酸味]3 [コクと深み]2

コンビニコーヒーの火付け役、セブンイレブンのコーヒー。
私もよく利用している。
記事では「非常にクリア。決して重くなく、さらりと飲めるライトな味わい。」と評価しているとおり、移動の途中に立ち寄って飲むのに適した味だと思う。


【ミニストップ】


[香り]4 [苦味]3 [酸味]3 [コクと深み]3

ミニストップのコーヒーは期間限定スイーツと一緒に利用することが多い。
「ロースト感と、程よく舌に残る苦味と酸味、さらにスパイシーさも魅力」との事。
私はソフトクリームに合うと思う。


【マクドナルド】


[香り]4 [苦味]2 [酸味]4 [コクと深み]3

マクドナルドは最近あまり利用しないが、マックカフェの登場でコーヒーの味が劇的に良くなったことは記憶にある。
「マイルドでバランスのとれた味わい。値段を考えると驚異的な完成度。」との事。
確かに。


【ファミリーマート】


[香り]2 [苦味]3 [酸味]2 [コクと深み]4

ファミマのコーヒーの味はあまり好みでなく、いつも備え付けのシナモンシュガーを入れて飲んでいた。
コクが強く香りが弱いからだろうか。


【ローソン】


[香り]4 [苦味]2 [酸味]3 [コクと深み]3

ローソンのマチカフェはたまに利用する。
「森林のような清々しい香りが少しあり、酸味も特徴的。」との評価だ。
味は悪くないと思うけど、個人的好みで最近はホットミルクがお気に入り。

ここまでコンビニとマクドナルドのコーヒーの評価を見てきて、自分の好みと照らし合わせると、私は香り高くコクの弱いコーヒーが好みだということが分かった。
まさに本場の浅煎りなアメリカンコーヒーは私の好みにぴったりだったのだ。

と、記事はここまでで、総評書いて終わってしまった。
冒頭にあった「カフェチェーンは店舗数上位5社」の評価が載ってない。
何か問題でも発生したのだろうか。

因みに私はコメダより星乃推しです(笑)






↑このページのトップヘ