始動不能
毎日猛暑が続いています。
こうも暑いとバイクに乗る気が起きません。
そうでなくてもウラルはオーバーヒートし易いのです。
運行記録によると、最後にウラルを動かしてから40日ぐらい動かしてません。
さすがにマズいだろうと言うことで、近くへの買い物ですが、ウラルを出すことにしました。
まあ、何だかんだでトランクあるし買い物には便利です。
ところが。
メインキーをONにして、スタートボタンを押してもセルモーターが回りません。
バッテリーは十分充電されていますし、バッテリー上がりのような遅く回るというのでは無く、全く回らないのです。
セルモーターはバッテリー直結なので、ヒューズ切れでもありません。
と言うことはスターターリレーか。
前にもエンジンが始動しないトラブルはあったのですが、明らかに故障だと分かる故障だったので原因究明が容易でした。
今回は色々思いつくけどどれも本命ではない感じ。
これはちょっと厄介だぞ…などと考えながらスタートボタンを連打していると。

ある時突然セルモーターが回りエンジンが始動。
何事も無くアイドリングしています。
試しに、一度エンジンを切って、再度スタートしても、普通に始動します。
うーん、何だったんだろう。
どうもスタータースイッチの不具合のような気がします。
ひと月程度乗らないぐらいで接点が錆びるとも思えないし、台風が来た後だったのでスイッチに水でも入ったのかも。
取り敢えず動くようにはなったので、しばらく様子見です。