ゆっくり走るよ

ゆっくりバイク系ひとりオウンドメディア。 ヘンテコなバイクでツーリングしたりキャンプしたりしながら、バイクや旅の話をしています。

2017年07月

DVD! DVD! 
(古いw) 




世の中には物好きと言うか、こんなDVDがあるんだなと思って調べてみたら、このDVD、ヤングマシン2008年9月号の付録だそうで。

そうと判れば我らがAmazonさんで探してみると、中古品がヒット。
早速ポチりました。
ヤングマシン誌なんか買うの何十年ぶりだろう。
しかも中古だし。


届いたブツは、雑誌のほうはタバコ臭が酷くて触るのも気後れする代物だったけど、DVDのほうは未開封新品だったので万事OK。

全編ウラルなのかと思いきや、大半はエクストリームライド大会の模様を収録したもので、ウラルの映像はほんのわずか。
というか、雑誌でのフォローも無く、何で唐突にウラルの映像が収録されたのか全く意図が読めません。


2008年と言えば、ウラル社に大幅な組織変更が有って、西側諸国への売り込みを本格化させた頃。
映像も、ウラルUSAか何かのプロモーションビデオをそのまま収録しましたって感じ。
下手をすると収録の許諾を取ってないんじゃないかと思ったりした、まさかと思うけど。

で、収録されている映像、どうにも見覚えが有ったので探してみたらこれだった。



DVDだけど画質もYoutube並みだし、まさか本当にYoutubeからパクったってことは無いよね?

まあ、そんなわけで、高いお金を出してまで見るような映像では全くなかったのですが、こんなDVDがこの世に存在するだけでうれしくなってしまうので、アリだと思います。


本当にわざわざ買うほどの物では無いです。



秋葉神社前 
キャンプ場 


その名の通り、秋葉神社下社の向かい側にあるキャンプ場。
秋葉神社を訪れたついでに覗いてみた。


秋葉神社駐車場がキャンプ場の入り口になっている。


料金表。
一人1日300円。
一泊二日だと600円。
安い。


一応、薪や氷の販売もあるらしい。


秋葉神社入り口にある「門前屋旅館」が管理しているらしい。


フリーサイトで、車の乗り入れ可能。


広大な河原のサイト。
地面は砂利でペグを選ぶ。



若干だが芝生サイトもあった。



炊事棟もあったが、団体客が陣取っていて近づけなかった。
料金が安い分、あまりマナーの良くない利用者もいるようだ。


お世辞にも設備が充実しているとは言えないが、その辺りを許容できるのであれば安いし良いところだと思う。
秋葉山にも近いし、ハイキングなどのベースにも使えそうだ。

青島


愛媛県大洲市に属する猫の島こと「青島」。
ここへ行くためには長浜港から連絡船に乗って行くのですが、連絡船乗り場の駐車場が移転になった模様。



今まで無料駐車場として利用されていたところが、新たに有料駐車場となり、少し離れた別の場所に無料駐車場が新設されたらしい。

記事によると

大洲市長浜支所に聞いてみた所、今まで大洲市が借りて無料駐車場としていた土地を、ある人(不明)が購入され、その人が購入した土地を有料駐車場として看板を設置されたそうです。


image
【以前の駐車場】

青島行き連絡船の駐車場は何度か利用したことがあるが、入り口が狭くて段差もあり、使いやすいとは言えないところだった。
以前訪れた時には釣り人が駐車場に車を入れようとして、車体側面を思いっきり傷つけてしまっていた。

今回、少し遠くなったとは言え、平地の無料駐車場が新設されたようなので、少しは駐めやすくなるのではないか。
以前の駐車場も、有料になったのなら入り口の改修がおこなわれるかも知れない。
しかし、この有料駐車場、管理人もゲートも無く、料金はポストに放り込むだけというのが、さすがと言うか、とても大らかだ。



現在のところ



【伊豆スカイライン】

先日の二輪車の死亡事故がきっかけで、二輪車通行禁止論議が再燃している伊豆スカイライン。
タイムラインに流れてきた話だと、7月14日から二輪車通行禁止になると具体的に断定しているものが出てきた。

この話のウラを取ろうと思って調べてみたんだけど、確かなソースが見つからない。

そうしているうちに、騒ぎがだんだん大きくなって来て、聞こえるところとなったのか、ついに伊豆スカイラインを管理している静岡県道路公社が声明を発表した。



伊豆スカイライン(全線)は、125cc超の二輪車は通常どおり通行できます。
(現在のところ二輪車通行禁止の予定はありません。)

どうやら7月14日から走れなくなるということは無さそうだ。

ただし、「現在のところ」だが。


伊豆スカイラインでは二輪車による重大事故が頻発していて、そのたびに二輪車通行禁止の噂が出てくる。

見かけ上で二輪車の事故を無くすには、二輪車が居なくなることが一番簡単で手っ取り早い。
伊豆スカを二輪車通行禁止にしても、経済的なデメリットは無いだろう。

なので、きっかけさえあれば、いつでも二輪車通行禁止にできる下地は整っている。
ライダーたちもそれをわかっているから、きっかけになりそうな出来事があれば直ちに反応するのだ。

伊豆スカイラインは私も先日走ってきたが、天気の良い日の眺めは本当に素晴らしく、通行料金を払う価値のある道路だと思っている。

こんな素晴らしい道路が、つまらない制限の為に通れなくなるようなことが無いよう、お互い気を付けていきたい。



TKG




私は玉子かけご飯(TKG)が大好きで、玉子かけご飯専門店の噂を聞きつけては、わざわざ遠方でも食べに出かけて行くぐらいのフリークだ。

多くの玉子かけご飯専門店では、その店で使っている玉子がお土産用に売られていて、家でも玉子かけご飯を楽しむことが出来る。

なので、家で玉子かけご飯を食べることも多いのだけれど、この度、JA全農たまごから家TKG派のためとも言える「玉子かけご飯用玉子」が発売されることになった。


JA全農と共同で特許を取得した飼料で生産した、黄身のコクや粘り気、色が強い卵で、「最もおいしい卵かけご飯ができる卵」を目指し7年かけて開発したという。希望小売価格は6個入りパックで218円(税別)。

うーん、食べたい。

東日本で先行発売とのことなので浜松ではまだ売られていないらしく、一応探してみたが売ってなかった。
というか、公式サイトなどを見ても、この卵をどこで販売しているのか、さっぱりわからない。

日帰りで行ける距離なら、休みの日にでも買いに行くのに。


消費者アンケートでは、「黄身の部分がとてもねっとりしていてコクと甘みがあり、食べた後に長く余韻が残る」「これはもう立派なおかず」といった感想が寄せられたという。

食べたい。
一体どこで売っているのだろう。
気になって仕方がない。


ちなみに、「たまご」の表記は、食材(調理前)が「卵」で、料理になると「玉子」だそうだ(どうでもいい)


玉子かけご飯で全国的に有名になった兵庫県豊岡市の「但熊」の玉子(クリタマ)。
店はいつも長蛇の列なので、近くに寄ったときに隣の売店で玉子だけ買っている。
系列店のカステラも旨い。

↑このページのトップヘ